1. ホーム
  2. イベント
  3. 地域活性化部会講演会「子どもの声が響く豊浦町へ ー移住・定住・空き家活用ー」

地域活性化部会講演会「子どもの声が響く豊浦町へ ー移住・定住・空き家活用ー」

2025.2.15 10:00 ~ 2025.2.15 11:30

豊浦地区まちづくり協議会地域活性化部会による講演会。
テーマは、「子どもの声が響く豊浦町へ ー移住・定住・空き家活用ー」です。
人口減少・高齢化が進む一方、都市からの移住先として若い世代に選ばれつつある豊浦町。
適切な取組によって移住者を増やし、まちづくりの担い手を確保することが重要です。
全国の取組を紹介しながら、今何をすべきかを考えます。

◆場 所
 下関市立川棚公民館 2階 講堂
 (下関市豊浦町大字川棚5262-1)

◆講 師
 髙野 雅夫 氏
 (名古屋大学院環境学研究科教授・博士(理学))

 ・下関市豊浦町出身。
 ・室津小学校、豊洋中学校、豊浦高校を経て、
  名古屋大学で博士号を取得。
 ・木質バイオマスエネルギーやマイクロ水力発電
  など再生可能エネルギーの技術開発とそれらの
  普及を通した里山再生について、農山村をフィ
  ールドに研究を行っている。

◆対 象
 空き家問題や地域活性化に興味がある方
 (どなたでも)

◆参加料
 無 料

◆主催・お問合せ先
 豊浦地区まちづくり協議会
 (下関市豊浦町大字川棚7112-4
  下関市豊浦コミュニティ情報プラザ内)
 TEL:083ー227ー2744(FAX兼用)
 (月・水・金曜日 10:00〜14:30)
 E-mail:toyoura-machidukuri@chic.ocn.ne.jp

PDF

ページの先頭へ