
小串住民のコミュニケーションの場「飲める公民館」
宇賀・小串エリア
こぐし 海の畑~umihata~
小串漁港広場の近くには、魅力的なお店が並んでいます。紹介する「こぐし 海の畑~umihata~」もその一つ。朝は自家焙煎のコーヒー「イケダコーヒ」が自慢のモーニングメニューを提供。昼は地元で愛される商店「フードショップありみつ」が提供する弁当と総菜を販売。夜はお酒とおつまみを提供するバー形式。週末は季節に応じた各種イベントを開催しています(営業日と時間の詳細はインスタでご確認ください)。
うみはたは、このサイトの「豊浦のひとたち」で紹介した芸術家石原英介さんや、「フードショップありみつ」の有光和也さん、里山コーディネーターの磯部千尋さんたち有志数名が共同で立ち上げました。お店のコンセプトは“飲める公民館”。コーヒーやお弁当、お酒などを振る舞いながら、自分たちが企画したイベントや商品を、自身で楽しみながら提供する、というもの。そのコンセプトに共感した人たちが、組合(正式には組合のような組織)に入り、それぞれが会費を持ち寄って運営しつつ、自作の作品の販売やイベント等で地域の住民や、観光等で小串を訪れた方々と賑やかに交流する場なっています。
規模は小さくても、やりたいことをやれる場。参加する人たちそれぞれが価値を高め合いながら、もともとあったこの地域の“良いもの”を大切にし続けたい。そして、ここに訪れる人たちが求める灯のある場所であり続けたい。そんな素敵なお店が豊浦・小串にあります。

古民家をリノベーションした店の中は、石原さん作の絵画や、「Hello, Goodbye Frames」池田さん作の額縁と写真、アナログレコードやアコースティックギターなどが置いてあります。響灘の波音を聞きながら、ほっと一息つける空間です。
インフォメーション

こぐし 海の畑~umihata~
下関市豊浦町大字小串2411-24
インスタグラムでご確認ください。
インスタグラムでご確認ください。









